こんにちは。今日は新鹿(あたしか)海水浴場に来ました。ここは尾鷲と熊野の間くらいにある海水浴場です。尾鷲方面から串本に向かうドライブ途中に午前中から4~5時間ほど泳ぎたかったので立ち寄りました。
基本情報
地図
料金
駐車場の料金は¥1000円
キャンプ¥2000円
テント一張り¥1000円
バーベキュー¥1000円
料金に関しては現時点での情報で同じ海岸についても場所によって料金が変わるかもしれません
ホームページは観光三重を確認してください。
アクセス
- 新鹿駅から徒歩で約5分ほどです
- 熊野尾鷲道路 熊野新鹿インターチェンジから約5分
車でも最寄りのインターチェンジで5分、徒歩でも最寄りの駅から徒歩5分なのでとても便利です。
新鹿海水浴場のオススメポイント
海も川も両方で遊べる
海水浴に来たのだから海だけでいいと思いがちですが、海は前日の天気、風や波の状態は激変します。遊びに来る前から天候が荒れていたり台風が来てる場合は事前に中止しておいたほうが安全ですが、途中で海が荒れてきた場合に泳ぎ続けるのは危険です。その時に川で遊べるメリットは、とても大きいです。僕も海は大好きなのでよく行きますが天候のあれ具合で途中で様子を見たり帰ることもあります。川も、もちろん注意が必要ですが海は荒れていても川で遊んで帰れる立地は最高だと思いました。
アクセスしやすい
今回は車で遊びに来たのですが、僕は電車で遊びに行くのも大好きです。電車で来る方にもかなり便利だと思いました。できるだけ荷物を減らしても海水浴に必要なものを揃えるとかさばるので距離が近いのは、メリットが大きいですね。泳いで疲れた後も高速道路や、駅が近いのは帰路の体力を考えると最高ですね。
バーベキューもできてキャンプ場も併設
海遊びの延長でバーベキューやキャンプは最高です。僕もバーベキューは、しょっちゅうしますしキャンプも家族でもしますし友人とも定期的にキャンプします。旅館やホテルと違って、土地の景色や風を肌で感じながら食事をして宿泊するなら夜に家族や気の知れた友人と飲むお酒は格別です。最近はバーベキュー禁止の場所もたくさんある中で、ありがたいサービスだと感じました。
新鹿海水浴場に来た感想
出発前日に見つけたスポットだったのですが、実際に行ってみて、とっても良かったです。水質も砂浜も綺麗でしたし、ピークシーズンからは少し早かったので、お客さんも少なくて気楽でした。砂浜から山の方をみると電車が走っていく風景もみれるので、お風呂みたいに海に浸かりながら電車をゆっくりと眺めていました。時間を忘れて自然が楽しめました。そしてなんといっても
- 行き帰りが楽
- バーベキューできる
- キャンプできる
- 海遊びできる
- 川遊びできる
めちゃくちゃ好条件じゃないですか?(笑)これも管理してくれている方がいるので実現されていると思います。みんなで綺麗に共有していけば、こういった楽しめる施設が多く残るんだと感じました。最近は、いろんな制限が海水浴場でありますので、マナーをまもり、こういった自然遊びができるところが一杯ふえると良いと感じました。