こんにちは。今は「橋杭岩」にやってきました。ここは、○○で○○な場所です。大きな駐車場も完備されていて観光客で多くにぎわっていました。足場もよく柵もしてあるし、日本ぽくない感じの観光地でした。
沿岸部で太平洋の南部側で、荒波のイメージがありますが、波も穏やかで、潮風にあたりながら、ゆっくりと過ごせました。海沿いのドライブにも最適ですよ。
水深は浅く水は透き通っていました。ごろごろとした丸い岩が水の中にはたくさん転がっていて、ごつごつした岩が尖って立ち並んでいます。
しばらくこの場所でいたのですが、さっきまでは、岩場まで海水が一杯だったのに、ふと気づいたら岩場付近まで歩いて行けるくらいまで潮が引いていました。干潮の時間帯で潮が引いて海水があったであろう場所の地面が見えるようになりました。
勝手にできた地形とはおもえないぐらい綺麗に岩がならんでいるので、とても大きな岩が波で削られたのをみると自然の力の凄さを実感しました。
また時期によっては夜のライトアップなどイベントもされているようです。
詳しくは和歌山の観光サイトで確認してみてください