こんにちは。我が家はチョクチョク、イオン郡山さんにお邪魔して買い物して帰るのですが、いつも長時間の買い物で子供たちも途中でお腹が空いたと必ず言います。間食の時間帯ならポテトやアイスなどで簡単に済ますことが多いのですが、今日はガッツリとお腹がすいたと訴える子供たちのリクエストで美味しそうなハンバーグ屋「フジオ軒」さんを見つけ行ってきました。
フジオ軒さんは京都には今のところ無いみたい
あまり聞きなれない名前だったので検索してみたら京都には「フジオ軒」さんは無いらしく、ますます興味が出ました。行ったことのない新しいお店ってワクワクするじゃないですか。しかも住んでいる近くに店舗はなくて、妙に特別感が沸きました。
フジオ軒さんはグループは他の有名な飲食店も展開されている
フジオ軒さんは大きなグループで様々な飲食店をされていて僕も何個かは知っていたり利用させてもらっている店舗がありました。いろんな飲食店が入れ替わる中で長年人気店を運営されているのは、お客さんがお店を大好きでファンが沢山いるという証拠です。
- まいどおおきに食堂
- 串家物語
- つるまる
- ホノルルコーヒー
- かつ満
- ハニーミツバチ珈琲
などなどです。ほかにもまだまだ展開されていますが省略します。
店員さんの接客が気持ちよく食事できた
サラダバーの説明を丁寧に説明してくれていたのと3歳未満の子供が二人いるのでちょろちょろするのですが笑顔で相手してくれたり、とても好印象でした。
そんなところまでマニュアルには無いと思うのですが、僕の印象としては長年の飲食の経験を活かしてお客に気配りを自然にできる人を創りだしているように感じました。
店内の雰囲気が昔懐かしい落ち着く空間
店内はゴチャゴチャと物を置かずスッキリとしていて、店全体がウッド調のぬくもりのある落ち着いた空間で暖色系のライトでした。テーブル席も隣の席ともゆとりがあり、ゆっくりと御飯がたべれる空間でした。
メニューも豊富で値段もリーズナブルで入りやすい
うちの子供はまだ3歳未満で、最近結構食べる量が増えてきて元気に育っていてくれるのですが、外食は楽しいですが、そこまでお金を使えないのが現状です・・・中高生の子供さんがいる家庭ならもっとモリモリ食べるでしょうから、尚更だと思いますが、「フジオ軒」さんは¥1500円前後のメイン料理とライスなどのセットなので外観や内観の店の雰囲気からして、とてもリーズナブルでした。
僕は普通に一食で1,5合くらいライスを食べますが、おなか一杯満たされました。サラダバーもあるのでおなかの空腹具合の調整や不足しがちな野菜もしっかりとれました。
初めて来店しての感想
我が家は、外食でそんなに洋食の割合は少ないですが、一口食べた瞬間に、ほかの店と違うひと手間がかかっているのを感じました。(表現が下手ですいません)
接客や店の雰囲気など、とても良かったですが一番は味がとっても自分好みでした。僕が他に行っているお店を見て貰って感覚が似ているようならぜひ行ってほしいです。家族連れにも優しいし、10代20代の若い人にも財布にも優しい、いいお店でしたね。