こんにちは。今日は三重県の津市にいます。今日は遊びに行く道中にあるドン・キホーテ津桜橋店さんの敷地内にある一階のラーメン屋さんで少し遅めのランチを食べることになりました。初めて食べに行く横浜家系ラーメンです。
店舗外観はこんな感じのところです。早速中に入ってみたいと思います。店内はごく普通のラーメン屋さんでテーブル席が多めでカウンター席が数席ありました。
昼食と夕食の中途半端な時間帯の来店だったので、お客さんは僕たちだけでした。
初めて入った店で案内されなかったので自分で席を座るのだと思い座ったら、食券買ってくださいと言われ、券売機の前でメニューを少し見て、食券購入をしました。すると厨房に注文が流れるシステムです。待っている間に店のいたるところに食べ方についてやサービスの案内が書いてありました。
すると17時までに来店の人はご飯を注文しなくてもライスがついてくるといったサービスが書いてあり、ご飯のジャーが店内に設置されていてるので自由にお替りができるみたいです。はじめは全然気づかなく、たまたま店内を見たときにかいてありました。ラーメンと一緒に茶碗に半分くらいだけライスを食べたいなと思ったのでラーメンが来るまでに少しだけ取りに行きました。
食べる準備をしているとラーメンがきました。頼んだあラーメンは二種類で、
- ベーシックなラーメン
- 辛い系のラーメン
見た感じは、ものすごくコッテリなのかなと思っていたのですが、いい感じのパンチ具合でした。
ちょっと辛いラーメンが食べたかったので、ちょうどいい辛さでピリッとおいしかったです。
テーブル席にはおいしいラーメンの食べ方や、おいしいご飯の食べ方まで書いてあって、ご飯の食べ方までレクチャーしてくれる店は初めてで面白かったです。
僕はご飯の上に何かをかける(丼物は別)のが苦手なのですが例えば
- 納豆かけご飯
- 焼き肉を一回ご飯にバウンド
- とろろかけごはん
- 味噌汁かけごはん
などなど。ですがここのご飯はラーメンに海苔が入っているのですがその海苔をご飯に巻いて食べるとおいしいと書いていて、せっかくなので最後のご飯の一口でチャレンジしてみることに。すると
めちゃうまい!さらに半分だけご飯を取りに行きました。
海苔に染み込んでいるスープがライスとすごくマッチしていました。
これは特に外仕事をされている方はお腹ペコペコですし若い世代には特にヒットする新しい感覚でおいしかったです。しかもご飯のお替りができるなんて、たくさん食べる人にはめちゃくちゃいいサービスだと思いました。ラーメンもご飯の食べ方も初めての感覚のお店でしたが、おいしかったです!
京都在住なので関西の店舗を探してみると現時点では
- 大阪は難波と高槻の二店舗
- 滋賀は大津に一店舗
ありましたので京都からは滋賀県の大津と大阪の高槻店が近いのでまた近くに行ったときに食べに行きたいと思います。