よく洋画の映画を見ていると銀色のお酒の容器にいれてウォッカ・バーボン・ウイスキーなどをボトルでラッパ飲みしているシーンをみかける。今まではワイルドでかっこいいなーくらいにしか思っていなかったがキャンプをすると夜には確実にお酒を飲む時間がある。そのお酒を楽しむ時間に映画のような容器があったらカッコよくてお酒がもっと楽しめるんじゃないかなーっと思い調べました。一般的には知られているのかもしれないけど僕はその名前すらも知りませんでした。
洋画に出てくる銀色の酒の入れ物とは
|
こんな感じのやつです。イメージ沸きますか?この容器を探していて初めて名前がわかりました。知らない人もいるかもしれないのでスキットルという名前みたいです。結構いろんな形や色も販売されているみたいで、一般的な用途としては携帯用のお酒を保存するボトルです。いろんな種類があり販売されているので僕以外にも意外に欲しいと思っている人は結構いるんだなと感じました。
数種類ですが検索しているといろんな気になるスキットルが何個かあったので紹介しますね。
アウトドアでも有名なスノーピークさんのスキットル
|
贈り物用として名前入れが出来るようなスキットル
こんな感じで名前入れが出来るようになっています。自分用として好きな言葉が彫刻されていると確実に愛着も湧きそうです。こんなのもかっこいいなー。
|
レザーケースに入ったスキットル
|
スキットルにレザーケースがついて、名前入れもできるスキットル。これもカッコいいなー。そのまま使ったりケースに入れたり、その時の気分で変えたりするのもいいですね。
錫無垢のスキットル
|
ざらざらした感じの手触りの光沢を抑えたモデルで、個人的には、あまりピカピカ光りすぎてないモデルが好きなので他にあまりない珍しい感じで人ともかぶりにくそうなのが気に入りました。
コップもセットのスキットル(泡盛入り)
|
スキットルの本体はもちろんですがコップ二つもついてきます。移し替えに便利な「じょうご」もついてきて、スキットルの中身には「泡盛の原酒」も入ってきます。飲み終わった後もスキットルやコップも使えるので、いまのところ見ているスキットルの中では、僕の一番候補なりました。
シンプルな黒のスキットル
いろんなタイプがあることがわかって最終的にかっこいいなーと思って買ったのはこれ。
|
黒のスキットルで形も他のよくある感じのスキットルとは違う。全体的に丸いというよりは、弓の弧を描くようなデザインを二つくっつけたようなモデルで、かなり気に入りました。ふたの部分もレバータイプではなくシンプルなフタのみですね。